9:309:00今日も楽しく仕事します!09サニクリーン九州では福利厚生の充実に力を入れています。グラウンド・アリーナ社員会の活動としてレクリエーション(旅行やスポーツ大会など)や、忘・新年会などの懇親会を定期的に実施し、社員の親睦を深めています。全体朝礼やチームごとのミーティングしっかり休憩をとって午後からの仕事に備えます訪問先のお客さまと信頼関係を築くことが大切。仕事・プライベートの話などコミュニケーションをとることを心がけています。ゴルフ・野球・フットサルなどのクラブがあります。備品や補助金の支給などで、活動をサポートしています。お届け商品の確認準備九州各地のレジャー施設や、全国にある会員制のリゾートホテルを利用することができるほか、お客さま先に宿泊した場合、宿泊費の一部を補助しています。集配業務の効率化まずはお客さま先を訪問し、商品の交換や納品などの集配業務を中心に活動。その業務をできるだけスムーズに行い、営業する時間を確保し、新たなお客さまの開拓も行っていきます。集配業務を行いながら、お客さまの「困った」をさがして改善提案を考えていきます。マットやモップ、浄水器、空気清浄機など幅広い商品・サービスを通して、お客さま先の「キレイ」や「快適」を演出する提案を行います。研修センター(福岡県筑紫野市)にあるグラウンドおよびアリーナの利用が可能。社員会でのイベントや社員同士でのスポーツなどで、幅広く利用されています。13:0012:00朝礼外回り出発SK CLUB(社員会)サニクリーン九州クラブ活動昼休み保養所・宿泊費補助お客さまへの集配業務と提案営業のお仕事です次のチャンスをつかむための、効率を追求した営業スタイル。営業社員の一日は、その日のスケジュールを確認することからスタートします。そして朝礼に参加し、スタッフ全員で重要事項を共有。さらに各チームでミーティングを実施し、業務の最終確認を行います。それから、いよいよ事業所を出発します。充実のオフタイム。ワークライフバランスを実現。社員の一日
元のページ ../index.html#10