サニクリーン九州 社会貢献基本方針
きれいにしたい。
あしたのために。
サニクリーン九州は、企業理念のひとつ「社会に役立つ企業」を実現するため、
企業市民として当社ができることを考えながら、息の長い社会貢献活動を誠実に実践いたします。
- 活動の主要分野
-
活動の対象として、「環境保全(エコロジー)」「地域社会活動」の分野を優先的に取り組みます。
- 活動において大切にすること
-
- 当社の強みや特性を生かし、関わりの深い地域を中心に活動に取り組みます。
- 会社が行う社会貢献活動に、社員が積極的に参画できる風土づくりを行います。
- 社員の自発的参加による、社会貢献活動を大切にし、それらを支援します。
この活動を通じ、地域社会から慕われ、なくてはならない存在となるよう努めて参ります。
2012年7月1日制定
株式会社サニクリーン九州
代表取締役副社長 清水 英一
活動一覧
ラブアース・クリーンアップに参加
2003年から、毎年「ラブアース・クリーンアップ」に参加しています。このイベントはラブアース・クリーンアップ福岡地区実行委員会が主催し、市民・行政・企業・団体が協力して海岸や河川、公園などの散乱ごみを拾う地域環境美化活動です。
毎年、社員とその家族など数十名が福岡市内の公園や河川沿いの歩道を清掃しています。

クリーンアップ福岡に参加
「クリーンアップ福岡」は毎年10月4日を“都市ビル環境の日”と位置づけ、住み良い街づくりを広く福岡県にPRしようと(社)福岡ビルメンテナンス協会が主催しているイベントです。
当社では2002年からこの清掃活動に賛助会員として参加し、中洲であい橋のガムを剥がすなどの清掃作業に協力しています。
